2010年02月27日
きつねの参観日とお菓子作り

にほんブログ村

昨日は、きつねの参観日で
歩くスキー大会でしたが
急な雪解けと、体調の悪い子供が多い
と言う理由で、歩くスキー大会は
中止になりました
歩くスキー大会の時間は
別の授業を参観に振り替える
と言うので、観に行くと
音楽室から、アニメワンピースの主題歌が
聞こえて来ました

参観の後は、全体懇談
そして、学級懇談なのですが
参加者が少なくて、先生を入れて
4名でした∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
4月から、6年生になるきつね達
7月には、修学旅行がひかえていますが
例年、科学館やサンパレスや
ルスツ高原だそうで
サンパレスでは、温泉&プール

ルスツでは、絶叫マシーン

プール禁止のきつね
いつ痙攣を起こすか分からないので
スキーのリフト禁止ってことは
多分、遊園地もダメでしょう

修学旅行に参加出来ないなんて
言えないなぁ・・・(T_T)
何か、いい方法は無いのか
検討中です
それと、もうひとつ
小学校でのゲレンデスキー廃止の案が
2度しかないスキー学習
その為に、スキーセットを用意するのは
どうかと言う意見と
スクールバスをスキー学習に使うのを
市の教育委員会から
指摘されたそうで
もめながらの、決行だったらしいです
この地区は、中学校もスキー学習がありません
小学校でも、やらないと言う事になると
北海道に住んでいて
スキーを経験せずに、大人になる子も
沢山出てくると言う事になります
学校教育の勉強時間が不足していて
子供達の楽しみにしている
学校のお祭りや
総合の時間が削除され
行事が削られてしまうそうで
何だか、複雑です

それから、今日は
きつねとサーターアンダギー作り
サーターアンダギーミックスが無いので
小麦粉(薄力粉)を使って作りました

小さめに丸めたので
たこ焼きみたいな感じです(笑)
甘さもクセもあまり無く出来て
美味しかったです(⌒〜⌒)
きつねが作ったデコポッキーも
頂きました
甘〜い、一日でした
